米国市場はテクノロジー株の上昇に支えられ、主要指数がそろって上昇しました。一方で日本市場は買い一巡後に様子見ムードが広がり、小幅な動き。為替は156円台前半で推移しており、引き続きイベント待ちの状況です。慌てずいきましょう。

もりもりもり
知識と情報は握力を強化してくれます。最低限の情報収集はしておくことをおススメします、
米国市場の動向(11月24日終値)
米国市場はテクノロジー株を中心に上昇。インフレ鈍化観測や金利低下が追い風となり、主要3指数がそろって上昇しました。
| 指標 | 終値 | 前日比(ポイント) | 前日比(%) |
|---|---|---|---|
| ダウ平均株価 | 46448.27 | +202.86 | +0.44% |
| ナスダック総合指数 | 22872.00 | +598.92 | +2.69% |
| S & P500 | 6705.12 | +102.13 | +1.55% |
| 10年国債利回り | 4.035% | -0.027 | -0.67% |
| 恐怖指数 VIX | 20.52 | -2.91 | -12.42% |
| 金先物(NY) | 4079.50 | -13.00 | -0.32% |
| ビットコイン(USD) | 88270 | +1440 | +1.66% |
米国市場のポイント
- ナスダックは約3パーセント上昇しハイテク株が強い
- 金利が低下し株式に資金流入
- VIXが大きく低下しリスクオン継続のムード
日本市場の動向(11月25日)
日本株は小動きながら堅調。米国株高の流れを引き継ぎつつも、買い一巡後は様子見ムードが目立ちました。
| 指標 | 終値 | 前日比(ポイント) | 前日比(%) | 取得日時 |
|---|---|---|---|---|
| 日経平均株価 | 48659.52 | +33.64 | +0.07% | 15:30 JST |
| TOPIX | 3290.89 | -6.84 | -0.21% | 15:30 JST |
| ドル円 | 156.66 | – | – |
日本市場のポイント
- 半導体株の一部が反発するも利益確定売りで上値重い
- TOPIXは小幅ながら調整
- ドル円は156円台前半で推移
本日の注目イベント
- 日本:消費者物価指数 CPI発表
- 日本:企業サービス価格指数
- 米国:GDP改定値、消費者信頼感指数など
今後の見通し
リスクオン相場が継続しやすいものの、短期的にはイベントが多く乱高下にも要注意です。長期投資家は慌てず淡々と買い続ける姿勢が大切です。
私個人としては、こういう時こそ余計な取引は控え、ノイズに振り回されないのが正解だと考えています。Just Keep Buying ですね。

