こんにちは、もりもりもりです。
今回は「iPhoneをApple公式ストアから少しでも安く買う方法」についてご紹介します。
結論から言うと、楽天市場でAppleギフトカードを購入し、そのギフトカードでApple公式ストアからiPhoneを買う、という方法です。
定価販売が基本のiPhoneですが、この方法なら数千円〜1万円以上お得になることも。節約しつつ資産形成を進めたい方にとって、無視できないテクニックです。

先日、新型のiPhone17が発表されました。紹介する方法で少しお得にゲットしてみてはどうでしょうか?
- iPhoneを買い替え予定で、少しでも安く購入したい人
- apple公式ストアでお得に買い物をしたい人
- 楽天経済圏を活用してポイントを最大限貯めたい人
目次
Apple公式ストアでもAppleギフトカードが使える

まず押さえておきたいのは、Apple公式ストアではAppleギフトカード(旧iTunesカード)を使って端末を購入できるという点です。
クレジットカードや分割払いと並んで、ギフトカードは「現金と同じ扱い」で使えます。つまり、あらかじめ楽天市場でお得に仕入れたAppleギフトカードを充てることで、実質的な割引購入が可能になるわけです。
楽天市場でAppleギフトカードを買うメリット

Appleギフトカードを楽天市場で買う最大のメリットは、ポイント還元です。
- 通常購入なら1%還元
- 楽天カード+楽天ペイを組み合わせれば最大2.5%
- 楽天SPU(スーパーポイントアップ)や「5と0のつく日」「お買い物マラソン」を組み合わせれば、3〜10%程度の還元が現実的
- 条件をフル活用すると15〜28%もの還元率になるケースもあります
ポイント還元=実質値引きなので、これを活用しないのは非常にもったいないです。

2~3回に分けてiTunesカードを購入するので前回購入分のポイントを次回購入に充てることができます。
購入額の上限と注意点

ただし、Appleギフトカードには購入制限が設けられています。
- 初回〜45日間は「合計1万円まで」
- 2回目以降も一時的に上限あり(1回5,000円、合計1万円など)
- 46日目以降は「1回あたり最大5万円まで」購入可能
- ギフト用途はいつでも「1回1万円まで」
さらに、購入制限は10日前後でリセットされる仕組みがあります。つまり、一度にドカンと買うのではなく、計画的に買い足していくことがポイントになります。

iTunesカードでチャージしたポイントはappleアカウントに紐づけされており有効期限はありません。
ポイント付与の上限も要チェック

還元率を高めても、ポイント付与には上限があります。
- 楽天カード特典分:一般カードは月1,000pt、プレミアムカードは月5,000pt
- お買い物マラソン:1回あたり7,000ptまで
- SPUやキャンペーンもそれぞれ上限あり
つまり「20万円分一気に買って還元率20%!」なんて狙っても、付与上限に引っかかってしまいます。月ごとの付与上限を意識して購入するのが賢いやり方です。
まとめ表
区分 | 内容・数値 (2025年9月時点) | 備考 |
---|---|---|
通常還元率 | 1% | 楽天市場購入 |
楽天カード&楽天ペイ | 最大2.5% | 組み合わせ時 |
SPU+キャンペーン | 約3〜10%(最大15〜28%) | 条件厳しめ |
初回〜45日間の購入上限 | 合計10,000円 | 制限あり |
46日目以降の上限 | 1回最大50,000円 | ギフト用途は1万円 |
楽天カード特典分pt上限 | プレミアム:5,000pt/一般:1,000pt/月 | SPU構成例 |
お買い物マラソンpt上限 | 7,000ポイント/回 | セール時 |
実際にどれくらい安くなる?試算してみた

例として、iPhone 17(129,800円)を購入するとします。
- 通常還元(1%):約1,298pt還元
- 楽天カード+楽天ペイ(2.5%):約3,245pt還元
- SPU+キャンペーン活用(7%想定):約9,086pt還元
つまり、数千円〜1万円近く安く買える計算になります。
株式投資で利回り数%を積み上げるのも大事ですが、日々の支出で1万円浮かせられるインパクトも大きいですよね。
注意点とリスク

最後に注意点をまとめておきます。
- Appleギフトカードは返品不可(買いすぎ注意)
- ポイントは即時ではなく翌月〜数か月後に付与されるケースあり
- キャンペーン条件を満たさないとポイントがつかない場合もある
- 不正利用や転売は規約違反
「お得に買う」ことに気を取られて、条件を見落とすと逆に損してしまうこともあるので注意してください。

私の経験ではポイント付与が遅延したことはありません。
まとめ

iPhoneは公式ストアでもAppleギフトカードで購入可能
- 楽天市場でAppleギフトカードを買うと、ポイント還元で実質割引
- 還元率は多くの場合3〜10%程度、うまく狙えば1万円近くお得
- ただし「購入上限」と「ポイント付与上限」に要注意
資産形成は「収入を増やす」だけでなく「支出を減らす」ことも大切です。
iPhoneのような高額支出でしっかり工夫すれば、その分を投資に回すこともできます。
次にiPhoneを買うときは、ぜひ「楽天×Appleギフトカード」戦略を活用してみてください。
コメント